アートパラ深川 2022 早川拓馬

【アートパラ深川2022】早川拓馬の授賞式!2022.10.15

20160703

 

拓馬がアートパラ深川2020の第1回から、3年連続で入賞に輝きました!

 

 

「アートパラ深川2022」は、10月15日(土)〜23日(日)まで、
門前仲町・清須白河・森下の各会場付近で、開催されています!

 

会場では早川拓馬の5作品が
「特別ボランティア価格」でご購入できます!...(^^;)

 

 

20160703
授賞式の様子

 

20160703
受賞作品:旅に出よう 握手しよう

 

 

「アートパラ深川2022」とは?

 

これは以下の3つの記事に書いたように、

 

第1回アートパラ深川大賞 観光庁長官賞受賞!2020.10.13

 

 

第1回アートパラ深川大賞授賞式|2020.11.22

 

 

アートパラ深川2021でJTBベネフィット賞を受賞しました!

 

 

「アートパラ深川おしゃべりな芸術祭」

 

として、毎年秋に東京都江東区で開催されています。

 

しかし、2020年はコロナ禍で、授賞式にこわごわ参加。

 

2021年にいたっては「リモート授賞式」となってしまいました!

 

・・・というわけで、今回も妻と拓馬の2人で参加したのですが、
昨年受賞したことを、もう忘れてしまっていた、妻だったのでした!...(^^;)

 

 

早川拓馬の作品はどこに展示されているの?

 

 

実はこの「アートパラ深川」なのですが、コンセプトが、
「街中全部美術館」なので広すぎて、特定のアーティストの、
作品を探すのは、かなり大変なんですね!

 

なので、早川拓馬の作品は以下の3ヶ所で展示されていますので、
妻が撮影した写真と一緒に、ご紹介しますね!

 

【1】森下文化センター・1階ロビー

 

20160703

 

ここは「全国公募展・入選入賞作品展示」の会場となっており、
今回は拓馬の受賞作品、

 

「旅に出よう 握手しよう」

 

が展示されています。

 

 

【2】富岡八幡宮前

 

20160703

 

こちらは屋外で、ご覧の通りなので、作品名はちょっと分かりません。...(T_T)

 

 

【3】深川不動堂・地下1階ロータスホール

 

20160703

 

私がこの写真を妻からLINEで受け取った時、
ビックリしてしまい、やり取りしたスマホのスクショが以下です!...(^^;)

 

 

20160703

 

 

 

・・・というわけで、なんと!拓馬の作品が、
5点も展示販売されていたので、本当に驚いてしまいました!

 

 

アートパラ・マーケット・フェアとは?

 

 

これは今回、公式サイトを調べて、私も初めて知りました。
以下に引用させて頂きます!m(_ _)m

 

アートパラ・マーケット・フェア[AMF]は、
障がいのあるアーティストのアートマーケットを
創造することを目的としています。

 

昨年の公募展で入賞したアーティストの
展覧会および販売会(作家の希望作品に限り販売)
を開催します。

 

売上げは100%アーティストにお渡しいたします!

 

購入希望の方は、会場に専用担当者が
おりますので気軽にお声がけください。

 

【深川不動堂・地下1階ロータスホール】

 

引用:https://artpara-fukagawa.tokyo/monzennakacho/

 

 

‥‥とのことらしいです!

 

以下に、「プライス・リスト(公式)」も、
ご紹介させて頂きますね。

 

 

アーティスト名:早川拓馬

作品タイトル プライス
かつら通過電車   [AMF]2022は終了しました
通過電車ガール劇場    [AMF]2022は終了しました
KMT48通過線スクランブル    [AMF]2022は終了しました
手をつなごう電車とバスの旅    [AMF]2022は終了しました
アイドル花火大会    [AMF]2022は終了しました

 

 

・・・というわけで、このボランティア価格は、
2022年10月23日までで、2度と出ません!

 

なぜなら、通常価格ではこれに、
様々な経費が、かかってしまうからなんですね。

 

なので、あなたもぜひこの機会に、
深川まで足を運んで、早川拓馬の作品を手に入れて下さいね!(^^)

 

 

 

 

 

 

 

今後とも早川拓馬を、末永くよろしくお願い致します。m(_ _)m

 

 

 

 

 

 

※画像の無断使用は一切禁止とします。

 
トップ 早川拓馬展と作品の紹介 テレビ放送・受賞歴など 拓馬の近況 プロフィール
Copyright (C) 2013- 早川拓馬 美術館 All Rights Reserved.