読売新聞オンライン三重2013.08.20|ベトナム・ホイアンフェスティバル
江戸時代は完全鎖国では無かった!
ベトナムに世界遺産として登録されている
古都ホイアンでジャパン・フェスティバルが
開催されます
何でも江戸時代松阪の豪商・角屋七郎兵衛という方が
積極的にベトナムと貿易をしていたそうです
ですので今回は松阪市長と一緒にベトナムに行きます
それにしても江戸時代といえば
鎖国で海外とは長崎出島でしか交流が無かったと
歴史で学んだ覚えがありますが
実際は盛んに海外交流があったのですね
拓馬が持っている絵は「早川拓馬展」でも
展示された作品No-0019「Family・Trainline・FreeU」です
日本語もままならぬ拓馬ですが
絵画はある意味世界共通言語なのですね